トラブルを避けるために!滋賀県の業者が教える遺品整理の注意点
家族や親戚など身近なひとがなくなった時には、悲しい思いに暮れる一方、やらなければいけないことはたくさんあります。
お葬式や、相続問題、お墓の手配などがありますが、その中の1つに遺品整理があります。
遺品整理とは、故人が遺したものを整理して、処分したり、手元に残したりすることです。
その方法としては、自分たち家族だけで行うか、遺品整理業者に依頼するかの2つがあります。
そして自身で行うにしても業者に依頼するにしても、注意するべきポイントがあります。
その注意点を知らないと意図せずトラブルに巻き込まれる可能性があるのです。
故人との思い出の遺品でトラブルに巻き込まれるなんて嫌ですよね。
そこで、今回は自身で遺品整理をする場合と、業者に依頼する場合のそれぞれの注意点についてご紹介していきます。
□自身で遺品整理を行うときの注意点
*作業スケジュールを立てる
先ほども言及しましたが、お葬式やお墓の手配で忙しい合間を縫って作業を進めることになります。余裕のあるスケジュールを立てましょう。
*分別をしっかりとする
家具や家電、貴重品、衣服、仏壇、人形などで処分の仕方は異なります。
まずは、遺品をこのように分別してから処分方法を決めます。
*見逃しに注意する
故人が遺したものの内、通帳などが服のポケットに入っていたことに気が付かなかった、なんてことになったら大変です。
作業は丁寧に慎重に行いましょう。
□遺品整理業者に依頼するときの注意点
*要望を伝える
業者にお願いするときには、こちら側の要望をきちんと伝えておく必要があります。
また、作業してもらっている最中に思いついたことでも、提案しないと後で後悔することになるかもしれません。
*水道、電気は使える状態にしておく
業者が台所などを見るときに、水道や電気を使う必要があります。
作業をスムーズに進めてもらうためにも解約はしないでおきましょう。
*優良な業者を選ぶ
遺品整理業者には残念ながら悪徳業者も存在します。
ホームページがきれいだからといって信用できるわけではありません。
他の業者と比べる相見積もりや、営業年数、口コミなどを参考に、信頼できる業者を選びましょう。
また、価格設定や見積もりの明朗さも判断基準になります。
価格が安すぎるところは、あとで追加料金として費用をとられてしまうこともあります。
□最後に
2つの場合の注意点についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
自身で行う場合と、業者に依頼する場合にはそれぞれメリットがあり、また注意点があります。
どちらが自分たちに適しているのかをきちんと判断して遺品整理を行いましょう。