遺品整理の際に骨董品を見つけた際の注意点をご紹介いたします

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

遺品整理の際に骨董品を見つけた際の注意点をご紹介いたします

遺品の中にある骨董品の扱いにお困りの方は多いのではないでしょうか。
実は、遺品整理で骨董品を扱う際には気を付けなければならないことが多くあります。
そこで、今回は遺品整理で骨董品を扱う際の注意点をご紹介いたします。
是非参考にしてみてください。

 

□骨董品を売る場合

 

骨董品を手放すという決断をされた場合は、複数の買い取り業者に見積もりを依頼することをおすすめします。
なぜなら、業者の中にはその骨董品の適正価格よりも安く買い取って儲けを得たいと考える業者もいるので、自分が損をしないためです。
いくつかの業者の見積もりを比較して、少しでも高い値を見積もってくれた業者で買い取ってもいましょう。
無料で見積もりをしてくれる業者も多いので、気軽に見積もりを依頼しましょう。

 

□骨董品を相続する場合

 

相続することを決められた場合、注意しなければならないことは多くあります。
しかし、最も気をつけなければならないことは相続税です。
というのも、相続する骨董品の価値が高ければ、その遺品を相続する際に相続税という税金がかかる可能性があるからです。
具体的には、相続税は亡くなった方から相続するものの全ての価値が3600万円以上の場合、相続税がかかります。
そのため、骨董品の価値が高かったり単に相続したりといった場合には、相続税がかかるとは必ずしも言えません。
まず、故人の資産がどれくらいの価値があったのか査定をしてもらうべきでしょう。
その上で、相続税がかかるのか、相続税を支払えるのかを考えてから、相続するのか判断してもいいでしょう。

 

□骨董品を美術館に寄贈する場合

 

高額の相続税がかかることが分かり、相続税を払えない、払いたくない際には美術館に寄贈することもできます。
ここで気をつけなければならないのが、それは「寄付」なのか「寄贈」なのかということです。
寄付は公共団体に無償でものを贈ることです。
高額な骨董品を寄付する際は贈与税が発生するので、こちらも税金に注意してください。
一方で、寄贈は教育機関や医療機関にものを贈ることです。
骨董品を寄贈する際は相続税も贈与税も発生しないので、安心して寄贈することができます。
相続税が発生するような高価な骨董品であれば寄贈する方がいいのかもしれませんね。

 

□まとめ

 

今回は遺品整理で骨董品を扱う際の注意点をご紹介いたしました。
相続することを考えられている方は特に相続税に注意してください。
自分たちで判断するのは難しい遺品整理については、是非クリーンアシストにお任せください。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

遺品整理に関する無料相談はこちら
遺品整理・⽣前整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談下さい

0120-21-5535

8:00〜20:00 ⼟⽇祝営業