遺品整理の際の相続財産探しについて滋賀の方へ解説!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

遺品整理の際の相続財産探しについて滋賀の方へ解説!

「滋賀で遺品整理を検討している」
「遺品整理の際の相続財産探しについて知りたい」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、滋賀の方に向けて、遺品整理の際の相続財産探しについてご紹介します。

 

 

□遺品整理から形見分けまでの流れ

遺品整理から形見分けまでの流れは以下の通りです。

・相続人の特定
・相続財産の確認
・財産目録の作成
・相続税の対象になるか試算
・相続するかしないかを決める
・相続するなら遺産分割協議を行う
・各相続人が納得すれば分割協議終了
・貯金や保険金受け取り手続きなどの財産の分配
・相続完了後、形見分けの品などの遺品整理を行う
・遺品整理後に遺族に形見分け

 

 

□相続財産探し

相続人を確定したら、故人の財産を確定させます。
エンディングノートなどが用意されていない場合は、通帳や不動産の権利証などを探しましょう。
チェックリストを作り、どこを探したのかチェックしましょう。
具体例としては、パソコンの中・引き出しの中・仏壇・病室・施設・床下・つぼの中・ベッドの隙間・エンディングノートの有無・郵便物・通帳の引き落とし・貸金庫・法務局・金融機関・役所・証券会社などです。
また、不動産がある場合は、法務局で登記事項証明書を取得し、名義人に故人以外に人がいないかを確認しましょう。

 

 

□遺品整理と相続放棄

遺産を相続するとマイナスの財産も相続することになります。
相続放棄をしたい方は、相続を知った日から3か月以内に管轄の家庭裁判所に手続きを行いに行きましょう。
遺品の中にもし、知らない借用書が埋もれていて、3か月が経過するとすべてを相続しなければならないので、必ず借用書がないか確認しましょう。
また、他の相続人がいた場合は、その人も相続放棄の手続きが必要です。
早めに相続人の特定を行い、相続の内容を確認しましょう。

 

 

□まとめ

今回は、滋賀の方に向けて、遺品整理の際の相続財産探しについてご紹介しました。
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
当社は、豊富な経験と専門知識を持つスタッフが遺品整理・家財整理・生前整理を行っております。
遺品整理士認定協会が推薦する優良事業所にも認定されています。
当社では、1点から1軒まで依頼を承っており、大切な思い出の整理・買取などなんでもお任せください。
依頼者様に安心・信頼していただけるように迅速に対応し、すべての遺品を丁寧に取り扱います。
想いを一番良い形にサポートし、喜ばれるようにアシストします。
興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

遺品整理に関する無料相談はこちら
遺品整理・⽣前整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談下さい

0120-21-5535

8:00〜20:00 ⼟⽇祝営業