和歌山にお住いの方必見!遺品整理はいつすれば良いの?

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

和歌山にお住いの方必見!遺品整理はいつすれば良いの?

「遺品整理をしたいけど、いつすれば良いのかわからない。」
このように、遺品整理についてお困りの方は多いと思います。
どのタイミングですれば良いのかわからないと、なかなか手をつけられないですよね。
そこで今回は「遺品整理はいつすれば良いのか」についてご紹介します。

 

□遺品整理をする一般的なタイミングとは?

葬儀や埋葬を終えた後に、様々な手続きをしているうちに遺品整理はどうしたら良いのかわからなくなってしまうことがあると思います。
基本的に、遺品整理はいつまでにする必要があるというものではありません。
特に決まりがないので、ご自身で適切なタイミングを把握する必要があります。
ただ、慌ただしく行動していてあまり考える時間が取れない場合には、ある程度の目安について知っておき、それに応じて遺品整理を行いたいですよね。
そこでまずは、一般的な遺品整理のタイミングについて解説します。

 

*四十九日を迎えたタイミング

仏教の考え方としては、亡くなった方の魂は四十九日まで現世をさまよっているとされています。
そのため、信心深い方にとっては、魂が浄土へと向かうまでは、故人の持ち物を整理しない方が良いかもしれません。
四十九日を迎えて、親族の方が集まったタイミングで遺品整理を行うと良いでしょう。
遺品整理と合わせて、形見となるものを親族の方達の間で分け合うことをおすすめします。

 

*様々な手続きの後

ご家族の方が亡くなられた際には、様々な手続きが必要になるでしょう。
死亡届や、電気やガスなどの光熱費、年金や保険金などの様々な手続きを踏む必要があります。
そのため、亡くなられた後は、様々な手続きに忙殺されてなかなか時間が取れない可能性が高いです。
そこで、手続きが終わり、時間的に余裕が持てるようになったタイミングで遺品整理を行うことをおすすめします。
様々な手続きを終わらせてから遺品整理をしましょう。

 

*葬儀を終えた後すぐに行う

亡くなった方が賃貸に住んでいる場合には、契約の都合上、すぐに遺品整理を行うことになるかもしれません。
契約していたアパートからの立ち退きのタイミングがすぐにやってくるかもしれませんので、賃貸に住まわれていた場合には遺品整理はすぐに行うことになると知っておきましょう。
また、親戚が遠い場所に住んでいてなかなか集まれないという場合には、葬儀の後にすぐに遺品整理を行うと良いでしょう。
あまり時間を取れなくてもなるべく時間を捻出し、形見分けや残しておきたいものなどを整理しておくと、後々ゆっくりと亡くなられた方を弔う時間が取れますよ。

 

*相続税が発生する前にする

みなさんは相続税のことについてご存知でしょうか。
相続税とは、亡くなられた方の残した財産を相続する際に発生する税金のことです。
財産が相続税の非課税額を超えている場合、相続税の申告書を作成し、税務署に提出する必要があるので注意しましょう。
申告書は被相続人の方が亡くなられてから10ヶ月以内に作成し、納税する必要があります。
この期間を過ぎると、相続税の控除を受けられなくなり、延滞税がかかる可能性があるので気をつけましょう。

相続税がいくらかかるのかを把握するためには、まずは遺品整理を行い、相続する財産の金額を調べる必要があります。
預貯金だけでなく、不動産や骨董品などの価値が高いものをきちんと査定して評価する必要があるので、遺品だけでなく遺された不動産の査定も早めに行いましょう。

 

□結局遺品整理を行うのはいつがおすすめなの?

遺品整理を行うタイミングはたくさんあることを知っていただけたと思います。
その中でもおすすめなタイミングは四十九日の前です。
大きく分けて3つの理由があるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1つ目の理由は、気持ちの整理がついたら早めに取りかかる方が良いためです。
確かに、遺品整理を行う際には感情が絡むので、なかなか取りかかりづらいと思います。
ただ、亡くなられた方の物をきちんと整理していくことで、様々な思い出が蘇り、より亡くなられた方への思いが強くなるでしょう。
様々な期限が訪れる前に余裕を持って整理しておけると、安心して送り出せますよ。

2つ目の理由は、他の遺族の方が勝手に遺品を引き取ってしまうことを避けられるためです。
良識のある方が多いので、あまりそのようなことは起こりませんが、稀にそのようなトラブルが起きてしまうことがあるので注意しましょう。
なるべく自分で思いを込めて遺品を整理するために、四十九日の前には遺品整理を行なうことをおすすめします。

3つ目の理由は、亡くなられた方が契約していたサービスで不要な出費が発生してしまうことを防げるためです。
年間契約のサービスを契約していた場合には、更新してしまうと1年間分の費用が取られてしまいます。
早めに亡くなられた方のサービスを把握して不要な出費を避けるためにも、早めに遺品整理を行いましょう。

 

□まとめ

今回は「遺品整理はいつすれば良いのか」についてご紹介しました。
おすすめのタイミングは四十九日の前です。
この記事を参考に、自分に合ったタイミングで遺品整理をしてみてくださいね。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

遺品整理に関する無料相談はこちら
遺品整理・⽣前整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談下さい

0120-21-5535

8:00〜20:00 ⼟⽇祝営業