生前に行う遺品整理とは?メリットや進め方をご紹介!
生前遺品整理という言葉を聞いたことはありますか。
遺品整理とは、亡くなった後に家族が整理するイメージがあるかもしれませんが、生前に本人が遺品整理を行うケースもあります。
今回は、生前遺品整理について、メリットやデメリット、遺品整理の進め方についてご紹介します。
□生前遺品整理とは?
亡くなった後に家族が遺品整理を行いますが、家族に迷惑をかけないために生前遺品整理をする方もいます。
遺品整理とは想像以上に大変なもので、膨大な量の私物を処理するのは精神的にも肉体的にも負担が大きいです。
1度遺品整理を行った方は、2度としたくないと答える人がほとんどです。
特に、1人暮らしである場合は家族が家の状況を把握していないケースがほとんどなので、余計に遺品整理に時間がかかってしまいます。
亡くなったばかりで傷が癒えていない中で遺品整理をするのはとても大変だと思います。
また、高齢者社会が進むにつれて孤独死が増え、死去後も部屋が放置されたままになってしまい、害虫が発生したり異臭を放ったりすることも度々あります。
そんな中で遺品整理をするのは難しく、冷静な判断を下せない可能性すらあります。
老後足腰が弱ってしまいゴミの処理や断捨離が難しく、家にものが溢れてゴミ屋敷になってしまったとしても、どんな家でも必ず誰かが片付けなければいけません。
家族や業者に迷惑をかけないために生きている間に遺品整理を行っておくのが生前遺品整理です。
□生前整理を行うメリット、デメリットとは?
生前整理のメリットとは、やはりご遺族の負担を軽減できる点です。
実家の遺品整理は約3ヶ月以上かかるのが一般的であり、一軒家であると物も多いのでそれ以上かかることも予想されます。
葬式や相続の手続きなどで時間が取られる中で遺品整理となると、中々自分の時間が取れなくなってしまうでしょう。
また、ご遺族間の相続トラブルの可能性を低くできます。
生前整理の際に財産の分配を決められるので、遺産相続で争うのを防げます。
財産がないと思っている方でも、家にある家具やアンティーク、貴金属も争いの原因になり得るので注意が必要です。
そして、生前整理をすると身の回りを片付けられてすっきりするので気分を入れ替えられます。
使っていなかったものを処分することで、生前整理をすると生活環境を整えられ、転倒のリスクも軽減されるでしょう。
次に、生前整理を行うデメリットとは、思い入れのある物が多いとなかなか作業が進まないという点です。
これにより、労力や手間がかかってしまい疲れて途中で終わってしまう方も多いです。
特に家電や家具の処分には自治体への手続きが必要なので、面倒に感じてしまうこともあるでしょう。
整理をしている間に足腰を痛めてしまう方もいらっしゃるので体に気をつけながら生前整理を行いましょう。
写真やアルバム、思い出の品を懐かしんでしまうと、捨てるにも捨てられなくなってしまいますが、本当に必要なものだけを遺すことが大切です。
特に写真やアルバムは1度振り返ると中々捨てられなくなってしまうので、思い出類は最後に処分すると効率が良くなります。
不用品を処理する際に費用がかかるのもデメリットと言えます。
大型ゴミの処分を1人で行うのは難しいので、業者に依頼する必要があります。
物の量や大きさによっては、数万円かかるケースもあるので、お金をかけたくない方は数回に分けて粗大ゴミに出すと良いでしょう。
□品物整理の進め方を解説します
特別なものを予め分けておくと品物整理が進めやすくなります。
残された方がよく困るのは、どんな物を遺したらいいか分からないという点です。
生前整理の際には、どうしても遺したい物と、見られたくない物や遺したくない物と2つに分けると処分しやすいでしょう。
大事な着物をどうしても誰かに譲りたい場合は、形見分けという手段があります。
どの物を誰に譲るかをエンディングノートに書くと、遺された人も助かります。
どのように処分されても構わないのであれば、特別に遺しておきたい物や誰かに見られる前に処分しておきたい物以外は、できる範囲で整理できれば良いでしょう。
前もって家族の方に趣旨を伝えておくことが大切です。
*財産整理の進め方
財産整理は、行き先をイメージするとスムーズに進みます。
夫婦の大切な家は子どもに受け継いで欲しい、家は解体して土地として子どもに渡したいなど、人それぞれ違います。
具体的な想いをエンディングノートに書くと良いでしょう。
名義変更や税金対策は遺言書などが必要なケースもあるので、事前に相談しておくのもお勧めです。
□まとめ
生前遺品整理を行っておく方が迷惑をかけずに済み、実際に体を動かすのが困難な方でも、エンディングノートに書いておくと遺品整理する方の負担が減るでしょう。
生前整理という言葉を知っていても、いざ行動に移すタイミングは中々掴めないと思いますが、小さな所から初めてみてはいかがでしょうか。
クリーンアシストの伊藤輝夫です。
私たちは、遺品整理、生前整理、特殊清掃、家財整理、ゴミ屋敷の清掃、汚部屋の整理、御供養、御炊き上げなど様々なサービスを提供しております。
私たちの仕事は、ただ単に片づけることではありません。
お客様一人ひとりの状況や感情に寄り添い、心の整理もサポートすることに重点を置いています。
遠方にお住まいでスケジュール調整が難しい場合は動画や画像を用いた見積もり提出が可能でございます。
また、清掃したお家を売却や賃貸などの不動産として活用する場合は、リフォームを行なったり、活用のサポートをしたりなど柔軟に対応いたします。
私たちは、「片付け」をただの費用負担と捉えず、お客様が抱える負担を軽減する手段と位置づけ、ご自宅の品物を買取させていただくことで、実際に「助かる」と感じていただけるよう努めています。
さらに、社会貢献活動として被災地への毛布寄付なども行っており、地域社会への貢献も忘れません。
私たちクリーンアシストは、お客様の生活空間を清潔で快適な状態にするだけでなく、心の整理と癒しを提供することを大切にしています。
遺品整理や生前整理を通じて、故人の想いを大切にしながら、残されたご家族の新たなスタートを支えます。
特殊清掃や家財整理では、見た目の変化だけでなく、生活の質の向上を目指しています。
ゴミ屋敷や汚部屋の清掃は、ただ清潔にするだけでなく、お客様が新しい生活を送りやすい環境を作るお手伝いをします。
私たちは、一つ一つの作業を丁寧に、そして心を込めて行います。お客様一人ひとりのニーズに合わせた柔軟なサービスを提供することで、より良い生活空間の作り出すことを目指します。
クリーンアシストは、お客様の「清潔な空間での新生活」を全力でサポートします。