遺品整理のやり方が分からない方必見!業者に任せる?自分で行う?

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

遺品整理のやり方が分からない方必見!業者に任せる?自分で行う?

「遺品整理のやり方について知りたい」「遺品整理を専門としている会社に依頼する流れを知りたい」
このようにお悩みの方必見です。
今回は、遺品整理のやり方や流れについてご紹介します。

□自分で行う遺品整理とは

自分で遺品整理を行う場合には、なにも考えずに進めるのではなく、いくつかの注意点や流れについて知ってからするようにしましょう。

以下では、遺品整理をする際のポイントについてご紹介します。

1つ目は、スケジュールを決めることです。
遺品整理を行う上でスケジュール管理は非常に重要です。

スケジュールを立てずに行うと、時間がかかりすぎたり、無駄のある行動をとってしまったりすることがあります。
そのため、片付けを行う人数や遺品の量、いつまでに終わらせないといけないのか、などについて考えておく必要があります。
また、おおまかな遺品整理にかかる期間を考えれば、いつどんな作業を行わなければいけないのかについて考えましょう。

詳しい計画を立てておくことで、作業がスムーズになるので残りの作業が楽に行えます。

2つ目は、必要なものと不必要なものを分別することです。
亡くなった方の遺品は、残しておくものと処分して良いものに分別できます。
残しておくべきものとして挙げられるものは、思い出の品や通帳、クレジットカードなどの貴重品、書類などです。
また、買取価値のあるものは残しておくようにしましょう。

捨てるものの中にもリサイクルできるものはあります。
大型家電や小型家電、衣服や家具はリサイクルできるので、リサイクル業者に依頼するようにしましょう。
リサイクルできないものは処分して良いと考えられます。

3つ目は、形見分けを行うことです。
亡くなった方が身に着けていたものやアクセサリー、時計などは、価値の有無にかかわらず、思い出の品として形見分けをしましょう。

高価な遺品は贈与税の対象になることがあるので、相手の負担にならない遺品を選ぶことが大切です。

□遺品整理の会社に依頼する場合とは

遺品整理を専門に行う会社がいくつかありますが、優良な会社を見つけるためには確認すべきポイントがいくつかあります。

1つ目は、認定資格を持っているかどうかです。
資格を持っていなくても遺品整理士になれますが、技術に乏しい会社や、追加料金を請求してくる会社があります。
このような会社とトラブルを起こさないためにも、資格を持っているか確認しておくことは非常に大切です。

2つ目は、評価や口コミです。
インターネットで会社を調べて、依頼した方の口コミや全体的な評判を見ておくことで信頼できる会社かどうかがわかります。

また、遺品整理会社に依頼する場合にはいくつかの流れがあります。

1つ目は、ヒアリングです。
部屋の大きさや間取、作業時間などのヒアリングを行います。
部屋の大きさによっても所要時間は大きく異なります。

一般的に、遺品整理にかかる時間はワンルームの場合は2時間から3時間、2LDK以上の部屋の大きさの場合は6時間から8時間程度必要になります。

2つ目は、作業開始です。
3つ目は、簡易的な掃除と不用品の運び出しです。

また、遺品整理会社に依頼する場合は費用が必要です。

目安としては、1R、1Kの場合は5万円から8万円、1LDKの場合は13万円から16万円、3LDKの場合は21万円から24万円です。
あくまで目安であり、遺品の量や作業の種類によって費用は変動することに注意しましょう。

□遺品整理を自分で行うメリットとは

遺品整理は自分でやる方と、専門の方に依頼する方法の2種類があります。
どちらにも異なるメリットとデメリットがあるのでご紹介します。
自分で遺品整理を行うメリットは、自分のペースで片付けられることや費用を抑えられることが挙げられます。

しかし、時間や手間が必要以上にかかったり、遺品ごとの処分方法を調べなければいけなかったりします。

専門の方に依頼するメリットは、スムーズな作業をしてくれるため作業時間が短く、肉体的な負担が減ることが挙げられます。
また、処分方法の知識を持っているので自分で調べる必要はありません。

しかし、自分が行う作業が少ない分費用がかかったり、信頼できる会社選びに悪戦苦闘する場合があります。

遺品整理に期限がある方や、自分が住んでいる場所から遺品整理する場所までが遠い方、遺品の量が多い方は専門の方に依頼することをおすすめします。
また、遺品整理を手伝ってくれる方が少ない時やいない時には専門の方の力を借りる方が良いです。

自分で整理できる量であったり、費用をとにかく抑えたい方は、時間と手間はかかりますが自分で行うようにしましょう。
自分で行うことで、部屋全体が片付くだけでなく自分の気持ちの整理もできます。

□まとめ

今回は、遺品整理のやり方や料金、自分で行うメリットなどについてご紹介しました。
遺品整理を自分で行うと、手間や時間はかかりますが、気持ちも同時に整理を付けられます。
遺品整理に関するお悩みや質問のある方はお気軽にお問い合わせください。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

遺品整理に関する無料相談はこちら
遺品整理・⽣前整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談下さい

0120-21-5535

8:00〜20:00 ⼟⽇祝営業