遺品整理にお困りの方へ!その方法をご紹介します!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

遺品整理にお困りの方へ!その方法をご紹介します!

ご家族が亡くなられた後は、遺品を整理していかなければなりません。
しかし、どのように遺品整理をすれば良いのか分からないという方も多いと思います。
そこで今回は、遺品を整理する方法と、遺品整理を自分でやるかプロに依頼するかを決める際のポイント、そして遺品整理の注意点について紹介します。

□遺品を整理する方法をご紹介!

*自分で遺品を整理する

自分で遺品を整理する際は、まず必要なものを準備しましょう。
主に以下のものを用意します。

・段ボール
・ガムテープ
・ゴミ袋
・カッターやはさみ
・ロープ
・マジックペン
・ペンチやドライバーなどの工具類
・台車
・運搬用の車

遺品整理は想像以上に量が多いです。
そのため、段ボールやガムテープ、ゴミ袋などの資材は多めに用意しておくと良いでしょう。
また、遺品を運ぶ用の台車や車があると、移動の際の負担が軽減されるので、用意しておくことをおすすめします。

必要なものが揃ったら、次は、遺品を仕分けていきます。
仕分ける際は、大きく3つのカテゴリーに仕分けることがポイントです。

1つ目は、貴重品や思い出の品です。
通帳やクレジットカード、パスポートなどの貴重品を整理するには、手続きが必要になります。
そのため、段ボールに入れて保管し、後に手続きを済ませるようにしましょう。

また、思い出の品は捨てるのをためらいがちになると思います。
捨てにくいのはよく分かりますが、スムーズに進めるためには、迷ったら捨てるということを念頭において仕分けていくことが大切です。

2つ目は、リサイクルできるものです。
貴金属や家具家電は、リサイクルショップで買い取ってもらえます。

3つ目は、廃棄するものです。
上記の2つに当てはまらなかったものは全て廃棄するものになります。
処分する際は、きちんと分別して処分するようにしましょう。

仕分けられたら、最後は遺品を整理、処分していきます。
保管するものは保管し、リサイクルや買取できるものは査定に出し、それ以外のものは分別して処分しましょう。

*プロに依頼する

遺品整理はプロに依頼する方法もあります。
当社は、遺品整理士認定協会より優良事務所と認定されており依頼したことを後悔させません。
また、ハウスクリーニングも行っていますので遺品整理後の大変な作業もお任せください。

遺品整理サービスの流れとして、まず、部屋の間取りや作業時間などのヒアリングを行います。
それから、作業に移っていきます。
そして、遺品整理後に簡単な清掃をしてもらえることはプロに依頼するメリットと言えます。

□自分でやるかプロに依頼するかを決める際のポイント

遺品整理の方法について2つ紹介しましたが、どちらを選べば良いのかお悩みになる方も少なくないでしょう。
ここでは、自分でやるかプロに依頼するかを決める際のポイントを紹介します。

1つ目は、期限です。
期限が迫っている場合は、業者に依頼することをおすすめします。
期限がない場合は、自分でやっても良いでしょう。
また、自分でやるときは、思い出に浸りながらゆっくりと遺品整理を行うのもおすすめです。

2つ目は、距離です。
故人の住宅が遠方にある場合は、業者に依頼した方が効率的です。
移動に手間がかかることは遺品整理が進まない原因の一つです。
そのため、距離が離れているならば、プロにお任せすると良いでしょう。

3つ目は、遺品の量です。
遺品の量が多い場合は、整理、処分するのに非常に体力を消耗します。
特に、仕分けるのには大きな負担がかかります。
そのため、遺品の量が多くて苦労しそうな場合は、プロに依頼しましょう。

□遺品整理の注意点をご紹介!

遺品整理を自分でやるにしても、プロに依頼するにしても注意するべき点がいくつかあります。
ここでは主に3つ紹介します。

1つ目は、親族とのトラブルです。
相続人が複数いる場合は、自分一人で遺品整理を行うと、金品の配分でトラブルになる可能性があります。
このようなトラブルを防ぐためには、遺品整理を独断で行わないように気を付けましょう。

2つ目は、手続き書類は早めに準備することです。
先ほども述べたように、貴重品の整理の際には、手続きが必要でその書類の中には、期日があるものも含まれています。
そのため、書類は早めに準備して、貴重品の整理は早い段階で済ませるようにしましょう。

3つ目は、処分に迷ったら保留にすることです。
先ほどは、迷ったら捨てることが大切と述べましたが、そう簡単に割り切れない方もいらっしゃると思います。
そのような方は、一度保留にしてみることをおすすめします。
時間を空けることで、冷静に判断できるようになるので、捨てなければ良かったと後悔することもなくなるでしょう。

□まとめ

今回は、遺品を整理する方法と、遺品整理を自分でやるかプロに依頼するかを決める際のポイント、遺品整理の注意点について紹介しました。
自分たちだけでは遺品整理をするのはしんどいと感じる場合は、ぜひプロに依頼しましょう。
遺品整理をお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。

投稿者プロフィール

伊藤 輝夫
伊藤 輝夫代表取締役
クリーンアシストの伊藤輝夫です。
私たちは、遺品整理、生前整理、特殊清掃、家財整理、ゴミ屋敷の清掃、汚部屋の整理、御供養、御炊き上げなど様々なサービスを提供しております。
私たちの仕事は、ただ単に片づけることではありません。
お客様一人ひとりの状況や感情に寄り添い、心の整理もサポートすることに重点を置いています。

遠方にお住まいでスケジュール調整が難しい場合は動画や画像を用いた見積もり提出が可能でございます。
また、清掃したお家を売却や賃貸などの不動産として活用する場合は、リフォームを行なったり、活用のサポートをしたりなど柔軟に対応いたします。

私たちは、「片付け」をただの費用負担と捉えず、お客様が抱える負担を軽減する手段と位置づけ、ご自宅の品物を買取させていただくことで、実際に「助かる」と感じていただけるよう努めています。
さらに、社会貢献活動として被災地への毛布寄付なども行っており、地域社会への貢献も忘れません。

私たちクリーンアシストは、お客様の生活空間を清潔で快適な状態にするだけでなく、心の整理と癒しを提供することを大切にしています。
遺品整理や生前整理を通じて、故人の想いを大切にしながら、残されたご家族の新たなスタートを支えます。
特殊清掃や家財整理では、見た目の変化だけでなく、生活の質の向上を目指しています。
ゴミ屋敷や汚部屋の清掃は、ただ清潔にするだけでなく、お客様が新しい生活を送りやすい環境を作るお手伝いをします。

私たちは、一つ一つの作業を丁寧に、そして心を込めて行います。お客様一人ひとりのニーズに合わせた柔軟なサービスを提供することで、より良い生活空間の作り出すことを目指します。
クリーンアシストは、お客様の「清潔な空間での新生活」を全力でサポートします。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

遺品整理に関する無料相談はこちら
遺品整理・⽣前整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談下さい

0120-21-5535

8:00〜20:00 ⼟⽇祝営業