遺品整理を自分でやるには?やり方を紹介します!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

遺品整理を自分でやるには?やり方を紹介します!

「遺品整理を自分でやりたいけれどどうすれば良いの」「遺品整理する際のポイントを知りたい」
遺品整理をお考えの方で、上記のようなお悩みをお持ちの方は多いでしょう。
そこで今回は、遺品整理を自分で行う際の流れと、自分で行うために必要なもの、そして遺品整理をする際のポイントについて紹介します。

□遺品整理を自分で行う際の流れをご紹介!

初めに、スケジュールを決めます。
遺品整理をすると決めたら、まずはスケジュールを立てましょう。
スケジュールを立てずになんとなく作業を進めると、ダラダラと時間だけが過ぎていってしまいます。

そうならないためには、スケジュールを決める際に、「いつまでに終わらせるのか」と「いつ何をやるのか」を意識して決めることが大切です。

次に、必要なものと不要なものを分類します。
スケジュールが決まったら遺品を分類していきましょう。

必要なものに含まれるのは、故人との思い出の品や貴重品、そして財産なるようなものや重要書類などがあります。
思い出の品だけに限らず、通帳や身分証明書、契約書類等は誤って捨ててしまわないように注意してください。

不要なものに含まれるのは、捨てるものとリサイクルするものです。
家電や家具、衣類などのリサイクル可能なものは、再利用できるようにきちんと分別しましょう。

次に、不用品を廃棄処分します。
遺品の分類が終わったら、不要なものの処分を開始します。
自治体によって廃棄方法が違うことがあるので、事前に確認することが大切です。

まだ使えそうなものは、買い取ってもらうようにすると良いでしょう。

最後に、残った遺品の形見分けを行います。
資産価値のある相続品は平等に分配し、思い出の品は家族や親族とよく話し合って遺品の形見分けを行うようにしましょう。

形見分けの際、高い価値のある遺品は贈与税の対象となる可能性があるので、相手側の負担も考慮した上で渡す遺品を選ぶことが大切です。

□遺品整理を自分で行うために必要なものとは?

遺品整理では、故人の持ち物全てが対象になるので、大量の遺品を整理していく必要があります。
そのため、遺品整理をスムーズに進めていくためには、しっかりとした準備をすることが大切です。

ここからは、遺品整理で必要になるものを紹介します。

1つ目は、段ボール・マジックペンです。
先ほど述べたように、遺品整理の手順には必要な物と不要なものとに分類する作業があります。
その際に、段ボールがあれば散らかることなく作業を進められます。

また、マジックペンでマークしておけば、後からのチェックも簡単にできます。

しかし、あまりに大きすぎる段ボールは持ち運びにも苦労するので、120サイズを多めに、160サイズをいくつか用意すると良いでしょう。

2つ目は、ドライバーやペンチ、はさみなどの道具です。
本棚やカラーボックスのように、簡単に分解できるものは自分たちで分解することで搬出にかかる負担が軽減できます。
また、本を縛るためのビニールひもがあるとさらに便利でしょう。

3つ目は、作業服・マスク・手袋です。
遺品整理の作業中には、汚れてもいい服装と手袋があると不自由なく作業が進められます。
また、仕分け作業中はホコリが舞うことも多いため、マスクを用意しておくと良いでしょう。

4つ目は、手押し台車です。
遺品を搬出する際に台車があると負担も軽くなり非常に便利です。
しかし、台車を動かす際には音がでるため、深夜の使用は控えて、あらかじめ近隣の方々にはあいさつをしておきましょう。

5つ目は、ゴミ袋です。
遺品整理の際には、たくさんのゴミが発生します。
「燃えるゴミ」や「プラスチック」など、きちんと分別できるように自治体のルールに従って用意しておきましょう。

□遺品整理をする際のポイントをご紹介!

1つ目は、計画的に行うことです。
遺品整理をスムーズに終わらせたいならば、人数や期間を踏まえて計画的に進めることが重要です。
人数がいる場合は、誰がどの部屋を担当するのか決めると効率的に遺品整理を行えるようになります。

2つ目は、キッチンから取りかかることです。
遺品整理を始める際は、冷蔵庫の中に食材が残っていたり、調味料には虫が湧いたりすることがあるので、キッチンから取りかかるようにしましょう。

3つ目は、近隣に配慮することです。
遺品整理では、音が発生したり、駐車しているトラックが邪魔になったりと近隣に迷惑をかけている可能性があります。
トラブルにならないために、事前にあいさつをしておきましょう。

4つ目は、無心で行うことです。
遺品整理を行うときは、どうしても考え事をしてしまいます。
そうなると時間がかかってしまうので、必要なものか不要なものかだけに集中して無心で作業をすすめることが重要です。

□まとめ

今回は、遺品整理を自分で行う際の流れと、自分で行うために必要なもの、そして遺品整理をする際のポイントについて紹介しました。
遺品整理を自分で行う際は、スケジュールを立てることから始めましょう。
遺品整理をお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

遺品整理に関する無料相談はこちら
遺品整理・⽣前整理・特殊清掃など
お困りごとがありましたらお気軽にご相談下さい

0120-21-5535

8:00〜20:00 ⼟⽇祝営業