遺品整理で洋服はどうする?分類する方法を紹介します!
遺品整理をしないといけないと思いながらも、どこから手を付けたらよいか分からない方は多くいらっしゃいます。
その中でも洋服は、どのように分類していけばよいのか分からず、ほとんどの衣類を残してしまう、といったこともあります。
そこで今回では、洋服の分類方法についてご紹介します。
ぜひご参考にしてください。
□遺品整理で洋服を扱う前にするべきこと
実際に、洋服の分類に移る前にするべきことが3つあります。
まず、エンディングノートや遺言書を確認しましょう。
遺言書だけでなく、エンディングノートも確認するのには理由があります。
エンディングノートは法的拘束力がなく、生前に自由に書いていたものと考えられるためです。
洋服の扱いについて記載されている可能性や、遺品整理をするうえでも、これらの確認は必要です。
次に、必要書類を確保しましょう。
いきなり洋服整理から入ると、必要な書類が紛れていても気付けない場合があります。
後で困らないように、重要書類は別で管理しておきましょう。
最後に、洋服整理を始める時には親族らとしましょう。
自分一人で行うと、親族が身に付けたかったと思っているものを捨ててしまうケースがあります。
トラブルにならないように、遺品整理をどのように進めていくのか確認をとるようにしましょう。
□遺品整理で洋服を分類する方法
洋服を整理する時に、どのように仕分けたらよいかなかなか分からず、後回しにしてしまうことがあります。
3つの種類に分けて分類すれば、スムーズに分類できるので今回ではその種類についてご紹介します。
*思い出として残す
故人を思い出せるように手元に残したいものや、価値が高く売却できそうなもの、形見分けで親族に分ける物は残しておきましょう。
高価で売れる物は売却して、お葬式の費用を少しでも賄えれば、自分の負担も軽減します。
また、形見分けで分ける物を処分してしまうと、親族間でのトラブルに繋がる可能性もあるため気を付けましょう。
*処分する洋服を決める
思い出として残す洋服が決まれば、次は、処分する洋服を決めます。
汚れや穴が開いている洋服や、劣化している洋服、今後切る予定の無いもの、下着類については処分してしまいましょう。
洋服は家具ほど場所を取るものでないため、遺品として残しがちですが、他の遺品の整理を進めるためにも、きちんと分類するようにしましょう。
*迷った場合は残す
処分するか迷う場合には一度保留して家に残しておきましょう。
故人が着用していたことを思い出せば、なかなか処分に踏み切れないものです。
処分して後悔することがないように、一度家に保管しておき、数か月後気持ちが落ち着いた頃に再度片づけるか検討しましょう。
また、処分する際にはその自治体のごみ捨ての方法に沿って出さなければならないため、自治体で定められたごみの日を確認するようにしましょう。
□まだ着れる洋服の使い道について
まだ切れる洋服がたくさんあるからと言って家に保管しておくと、他の遺品整理を行うスペースが確保できません。
ここでは、手元には残さないけれど、まだ着れる洋服や高値で売れる物の処分の方法について解説します。
この方法に沿って行い、遺品整理がスムーズに進むようにしましょう。
1.リサイクルショップを利用する
売却すると言えば、一番に思いつくのはリサイクルショップではないでしょうか。
リサイクルショップを利用すれば、衣類を持っていき、査定を待つだけで買取してくれます。
査定方法は、1キロに対する金額が決まっている店や、1着ごとの価値で値段が決定する店もあります。
売る洋服がノーブランドや古着など、1着では高く売れないような場合には重さで買取してくれる店を選び、ブランド物や綺麗な状態の洋服は1着ごとに査定してもらうのが良いでしょう。
ただし、この方法はリサイクルショップまで運ぶ手間がかかるので、大量の洋服を売る場合には、どのように運ぶか相談が必要です。
2.ネットオークション・フリマアプリを利用する
最近、普及しているネットオークションやフリマアプリを使う方法もあります。
これは、金額を自分で設定できるため、リサイクルショップでの買取よりも高値で売却できます。
ただし、買い手が見つかるまで衣類は保管しておかなければならない点や、梱包や発送の手間がかかるといったデメリットもあります。
この方法を使う時には、写真の撮り方や洋服の相場などを下調べすれば、スムーズに売却できるでしょう。
3.寄付をする
買取や売却だけでなく、洋服を寄付する方法もあります。
日本全国に洋服の寄付を受け付けている団体は多くあるため、運営会社や代表者などの責任の所在が明記されているか、寄付の実績があるか、などを確認して信頼できる団体に寄付しましょう。
□まとめ
遺品整理の中でも、衣類は量が多く時間がかかります。
また、故人が着用していたことを思い出すとなかなか分類ができない事もあります。
そういったお悩みをお持ちの方は、ぜひお手伝いさせていただきますので是非一度当社にご相談ください。
クリーンアシストの伊藤輝夫です。
私たちは、遺品整理、生前整理、特殊清掃、家財整理、ゴミ屋敷の清掃、汚部屋の整理、御供養、御炊き上げなど様々なサービスを提供しております。
私たちの仕事は、ただ単に片づけることではありません。
お客様一人ひとりの状況や感情に寄り添い、心の整理もサポートすることに重点を置いています。
遠方にお住まいでスケジュール調整が難しい場合は動画や画像を用いた見積もり提出が可能でございます。
また、清掃したお家を売却や賃貸などの不動産として活用する場合は、リフォームを行なったり、活用のサポートをしたりなど柔軟に対応いたします。
私たちは、「片付け」をただの費用負担と捉えず、お客様が抱える負担を軽減する手段と位置づけ、ご自宅の品物を買取させていただくことで、実際に「助かる」と感じていただけるよう努めています。
さらに、社会貢献活動として被災地への毛布寄付なども行っており、地域社会への貢献も忘れません。
私たちクリーンアシストは、お客様の生活空間を清潔で快適な状態にするだけでなく、心の整理と癒しを提供することを大切にしています。
遺品整理や生前整理を通じて、故人の想いを大切にしながら、残されたご家族の新たなスタートを支えます。
特殊清掃や家財整理では、見た目の変化だけでなく、生活の質の向上を目指しています。
ゴミ屋敷や汚部屋の清掃は、ただ清潔にするだけでなく、お客様が新しい生活を送りやすい環境を作るお手伝いをします。
私たちは、一つ一つの作業を丁寧に、そして心を込めて行います。お客様一人ひとりのニーズに合わせた柔軟なサービスを提供することで、より良い生活空間の作り出すことを目指します。
クリーンアシストは、お客様の「清潔な空間での新生活」を全力でサポートします。